2022年7月1日 HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種について 2022年7月1日 予防接種 2022年7月1日 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について 2022年6月27日 新型コロナウイルス対策について 2022年6月23日 新型コロナウイルスの感染に不安を感じるかたの無料検査 2022年6月23日 新型コロナワクチンの接種状況 2022年6月15日 HPV(子宮頸がん予防)ワクチンを自費で受けたかたに対する償還払い(払い戻し)を行います 2022年6月9日 新型コロナワクチン 小児(5~11歳)の接種について 2022年5月31日 妙高市不育症治療費助成事業 2022年5月31日 妙高市不妊治療費助成事業 2022年5月17日 新型コロナウイルス感染症による自宅療養者や自宅待機者、その同居人が安全に過ごすために 2022年4月26日 休日夜間急患診療 2022年4月14日 12歳から17歳までの新型コロナワクチンの追加接種(3回目)について 2022年4月4日 市民相談 2022年4月1日 赤ちゃんに関する保健事業(健診日程・妊娠届など) 2022年4月1日 新型コロナワクチン接種証明書について 2022年4月1日 新型コロナワクチン(3回目)の前倒し接種について(3月10日更新) 2022年4月1日 令和4年度妙高市健康診査のご案内 2022年3月24日 健康条例・健康増進計画 2022年3月5日 妙高市内の医療機関 2022年2月3日 新型コロナウイルスに感染または濃厚接触者になったときの行動について 2022年1月14日 医療機関への過度な受診控えは健康上のリスクを高めます 2022年1月11日 感染禍でストレスや不安を感じているかたへ 2022年1月21日 こころの不調はひとりで悩まず相談を 2021年8月3日 熱中症に気をつけましょう 2022年1月21日 飲酒の問題で悩んでいる方へ 2020年9月25日 ロタウイルスワクチンの予防接種について 2020年9月3日 上越保健所管内にPCR検査センターが設置されました 2021年1月12日 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう。 2022年1月20日 対策本部会議の開催 2020年12月3日 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 2021年11月1日 高齢者の肺炎球菌ワクチン 2021年11月25日 国民健康保険 2019年12月27日 妙高元気ポイント 2021年8月16日 ノロウイルスを中心とした感染性胃腸炎・食中毒にご注意を 2021年8月16日 定期予防接種 各種申請書等 2021年8月16日 百日せきに気をつけましょう 2019年12月26日 インフルエンザの予防 2021年4月30日 国民年金 2021年8月31日 みんなで歩こう「ウォーキングMAP」 2019年12月26日 妊婦健康診査費用助成 2019年12月26日 新潟県内のインフルエンザ、肝炎、結核などの感染症の情報 2019年12月26日 長期療養等により定期予防接種を受けることができなかったかたへ 2021年2月22日 自分のからだは自分で守ろう~リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 2019年12月26日 ご存じですか「ハンセン病」 2019年12月26日 こんにちはすくすく相談窓口(子育て世代包括支援センター)を開設 2020年11月12日 薬物は「ダメ。ゼッタイ。」 2020年5月5日 夜間小児救急医療電話相談