本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム健康・福祉・医療・介護医療薬物は「ダメ。ゼッタイ。」
ホーム健康・福祉・医療・介護健康・保健健康・保健薬物は「ダメ。ゼッタイ。」
ホームライフイベント相談薬物は「ダメ。ゼッタイ。」

薬物は「ダメ。ゼッタイ。」

フラッグ

薬物乱用とは?

 本来は、病気などの治療に使う医薬品を医療目的以外で使用したり、医薬品でない薬物を不正に使用したりすることを「薬物乱用」といいます。たとえ1回使用しただけでも、薬物乱用にあたります。

薬物乱用の恐ろしさ

 薬物乱用の恐ろしさは、何回も繰り返して使用したくなる「依存性」を持ってしまうこと。また、繰り返し使用しているうちに「耐性」を持ってしまうことです。そのような状態になると、自分の意思では薬物の使用をコントロールできなくなってしまい、身体と精神が蝕まれてしまうのです。

・1回の使用でも脳出血、心不全などで死に至ることがあります

・大脳の神経細胞が侵され、脳の機能に異常をきたし、幻覚、妄想、錯乱などの精神障がいが生じます

・薬物をやめた後でも、ストレス、飲酒などがきっかけで精神障がいが再び起きることがあります。薬物による害は一生続きます

・視神経の異常や眼底出血を引き起こし、視力低下や失明を招きます

・肺、胃、肝臓、腎臓などの各器官に深刻な悪影響を及ぼします

・精神的・身体的に薬物に依存し、薬漬けの毎日となります

・懲役刑を科されるなど、法律で厳しく罰せられます

「危険ドラッグ」について

 人体への危険性は、覚せい剤や大麻などと同様、またはそれ以上であるにもかかわらず、以前は、「合法ドラッグ」「脱法ハーブ」などと呼ばれ、あたかも合法であるかのような誤解を与えることもありました。このため、厚生労働省と警察庁では、平成26年7月22日、「危険ドラッグ」へと呼称を変更しました。しかし、危険ドラッグは「ハーブ」「お香」「バスソルト」などと称して、販売されています。

 現在、危険ドラッグを使用した本人が直後に亡くなったり、幻覚や妄想などから引き起こされる交通事故や殺人事件等の犯罪が全国で多発しています。

 危険ドラッグは、強い有害作用や依存性を持つものとして、あなたの人生、そしてあなたの家族の人生までも壊す、危険な薬物です。「一回だけなら大丈夫」などといった間違った情報にだまされず、絶対に使用しないで下さい。

薬物乱用防止

薬物の乱用や依存などについての相談窓口

どなたでも相談できます。まずは電話をかけてください。

キャプション

新潟県医務薬事課

電話025-280-5187

新潟県精神保健福祉センター

電話025-280-0113

上越保健所 医薬予防課

電話025-524-6134

あやしいヤクブツ連絡ネット

電話03-5542-1865 月~金(祝日除く)9時30分~16時

 

関連リンク

カテゴリー