妊娠・出産・子育て期の総合相談窓口
こども家庭センター総合窓口
妊娠から出産、子育て期までの総合相談窓口として、健康保険課内に「こども家庭センター総合窓口」を開設しています。
妊娠中や育児に不安はつきものです。分からないこと、心配なことなどがありましたら、お気軽にご相談ください。保健師、栄養士が相談に応じます。
電話:0255-74-0065
妊娠がわかったら
妊娠届出(関連情報へ)
パパママ教室(関連情報へ)
出産サポートタクシー(関連情報へ)
赤ちゃんが生まれたら
出生届出(関連情報へ)
新生児聴覚検査費用助成(関連情報へ)
第3子以降出産費用助成(関連情報へ)
こんにちは赤ちゃん訪問(関連情報へ)
乳幼児の健康診査と相談(関連情報へ)
幼児の歯の健康診査とフッ化物歯面塗布(関連情報へ)
妊娠がわかったら
妊娠届出(母子健康手帳と妊婦健康診査受診票の交付)
■時間…市役所の開設日(事前の予約が必要です)
■場所… 妙高市役所 こども家庭センター、妙高高原支所、妙高支所
■持ち物…妊娠届出書(病院でもらってください)、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)、口座番号が分かるもの(出産応援給付金申請に必要です)
■予約相談先…こども家庭センター 電話:0255-74-0065
<内容>
(1)母子健康手帳の交付
母子健康手帳は妊娠から出産、育児や健診、予防接種などの健康記録帳です。
赤ちゃんのすこやかな成長のために活用しましょう。
(2)妊産婦健康診査受診票の交付
妊産婦の健康管理が適切に行われるよう、妊産婦健康診査の受診券が1人に14枚、産婦健康診査の受診票が1人1枚交付されます。
◆妊産婦健康診査費用助成について
(3)その他
妊婦健診の活用及び妊娠期の体の変化と食事について、各種支援制度についてご説明します。
パパママ教室
■対象…妊娠6~8か月の妊婦とその夫
■内容…赤ちゃん人形をモデルとした更衣、オムツ交換、沐浴体験講座やパパの妊婦体験・妊娠中の体の変化と食生活の話を行います。
■その他…平成23年度よりNPO法人ゆめきゃんぱす委託事業となっています。ご案内はゆめきゃんぱすより個別に送付されます。
■問い合わせ…こども家庭センター 電話0255-74-0065
出産サポートタクシー
出産の際、自宅から産科医療機関までの交通手段がない場合に利用したタクシーの費用を市が負担します。
■対象者…妙高市内に住所がある妊婦のかた
※里帰り出産で市外へ帰省されているかたは対象外です。
■上限額…2万円
■利用回数…1回の出産につき1回
※妊婦健診やその他の受診等での利用はできません。
■利用方法
(1)利用申請
利用を希望するかたは下記の書類を出産予定日の1か月前(妊娠36週)までに健康保険課又は各支所へ提出してください。
<必要書類>
・妙高市出産サポートタクシー利用申請書
・母子健康手帳の写し(表紙)
※出産サポートタクシー利用申請書は関連ファイルをご覧ください。
(2)タクシーの利用
利用申請の際に希望したタクシー会社へ連絡し、利用してください。料金を支払うことなく乗車することができます。
※注意事項
・市が費用を負担できるのは、出産する際に利用したタクシー費用です。妊婦健診やその他の受診に利用した場合は対象外です。
・上限額を超えた場合、利用要件を満たさない場合は、後日、費用の一部または全額を市から請求させていただきますので、ご承知おきください。
■タクシー事業所連絡先
- IMタクシー株式会社…0255-72-2038
- 新井タクシー株式会社…0255-72-3147
- 高原タクシー株式会社…0255-86-3141
赤ちゃんが生まれたら
出生届出
次の(1)、(2)、(3)の手続きを行ってください。
(1)出生届出→こちらをクリックしてご覧ください
(2)子ども医療費及び児童手当等の手続き
■時間…市役所の開庁日
■場所…健康保険課(電話:74-0056)、こども教育課(電話:74-0039)
■持ち物…母子健康手帳、保険証(扶養者のもの)、印鑑、保護者名義の口座(金融機関名・支店名・名義人・口座番号)
■その他… 妙高市に住所がないかたは、住所地の市区町村役場で手続きしてください。
■問い合わせ… 健康保険課(電話:74-0056)、こども教育課(電話:74-0039)
(3)母子保健事業(訪問、健康診査、予防接種)のご案内
■時間… 市役所の開庁日
■場所… こども家庭センター
■持ち物… 母子健康手帳、出生連絡票(母子健康手帳についているはがき)
■その他
- お誕生おめでとうセットと赤ちゃんファイルをお渡しします
- 予防接種に関する情報(「こどもの健診カレンダー」をご覧ください)
■問い合わせ… こども家庭センター 電話0255-74-0065
新生児聴覚検査費用助成
おこさまの聴覚障がいの早期発見と早期療育のため、新生児聴覚検査を受けましょう。聴覚検査にかかる費用の一部を助成します。
■対象…妙高市に住所のある妊婦が出産した新生児
■助成金額…5,000円まで
■助成方法
(1)新潟県立中央病院・城北レディースクリニック・上田レディースクリニックで検査を受ける場合
「妙高市新生児聴覚検査受診票」と母子健康手帳を、医療機関に提出してください。
※受診票は妊婦健診受診票の一番最後に綴られています。
(2)(1)以外の医療機関で検査を受ける場合
母子健康手帳を、医療機関に提出してください。生後6か月以内に以下の書類をこども家庭センター又は各支所へ提出してください。
- 妙高市新生児聴覚検査費用助成金交付申請書(申請先に用意してあります)
- 母子健康手帳等検査結果のわかるもの
- 医療機関発行の領収書原本
第3子以降出産費用助成
子育てする家庭の経済的負担を軽減することで、安心して出産できるように、第3子以降の出産費用を助成します。
■対象者…以下の全てにあてはまる方
- 出産した母は、出産日前後1年間、市内に住所があること
- 申請日において、生計を同一にする子どもを3人以上養育していること
※「3人以上」には、過去の流産等も含まれる場合もありますので、ご相談ください。
- 出生した児は、出生日から1年後まで市内に住所があること
- 助成金の申請をする出産について、国民健康保険法や社会保険各法などにより支給される出産に係る給付(出産育児一時金)を受けていること
■申請期限…出産日から6か月以内
■助成金額…15万円まで
出産費から、出産育児一時金、出産育児一時金の付加金、帝王切開等の場合の高額療養費、入院時の差額ベッド代等を引いた自己負担分を助成します。
■助成申請…下記の書類をこども家庭センター又は各支所へ提出してください。
- 妙高市第3子出産費用助成金交付申請書(申請先に用意してあります)
- 出産費用を支払ったことを証する書類(領収書、診療明細書)
- 出産育児一時金の支給を証する写し
- その他の給付・付加金等がある場合は、支払額が分かる書類の写し
- 第1子、第2子が亡くなっている場合は、母子健康手帳
こんにちは赤ちゃん訪問
■対象…生後4カ月までの乳児とその母
■内容…助産師、保健師等が家庭訪問し、産後の健康回復や育児相談等に関する助言を受けることができます。里帰り等の理由で市外で出産された方についても、新潟県内でしたら訪問可能です。県外へ里帰りされた方はご相談ください。
■問い合わせ…こども家庭センター 電話0255-74-0065
乳幼児の健康診査と相談
■対象…4カ月児、7カ月児、10カ月児、1歳6カ月児、3歳児
■内容…疾病の早期発見と育児に対する不安の軽減を図るために、毎月健康診査を実施しています。なお、育児相談は、電話にて随時受付します。
■問い合わせ…こども家庭センター 電話0255-74-0065
※乳幼児健診の日程及び詳細は関連ファイルをご覧下さい
幼児の歯の健康診査とフッ化物歯面塗布
1歳児、1歳6カ月児及び1歳6カ月児の親、2歳児、2歳6カ月児、3歳児および3歳児の親、3歳6カ月児を対象に歯科検診及びを希望者にフッ化物歯面塗布を実施しています。
■問い合わせ…こども家庭センター 電話0255-74-0065
※歯科検診及びフッ化物歯面塗布の日程及び詳細は関連ファイル(健診日程)をご覧下さい
関連ファイル
- 妙高市出産サポートタクシー利用申請書
- こどもの健診カレンダー概要(R6新井) (PDF 368KB)
- こどもの健診カレンダー日程(R6新井) (PDF 326KB)
- こどもの健診カレンダー概要(R6妙高・妙高高原) (PDF 370KB)
- こどもの健診カレンダー日程(R6妙高・妙高高原) (PDF 263KB)