本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド

休日夜間急患診療

フラッグ

上越休日・夜間診療所

上越休日・夜間診療所に受診される皆さんへのお願い

感染症拡大防止対策のため、症状に関わらず事前の電話連絡をお願いします。
・まずは電話で症状等を伝えていただき、診療の案内を更けてください。

・六か月未満の乳児については、医師の出務状況により診察できない場合があります。

 上越休日・夜間診療所(受付時間内のみ) 電話025-522-3777
 

上越休日・夜間診療所の利用について

・無症状患者の検査や、陰性証明目的とした対応は行っておりません。

・診察の結果、必要な場合は病院と連携します。

・翌日にかかりつけ医の診察を受けてください。

・受診の際は、保険証や各種医療費助成受給者証を忘れずにお持ちください。
​​​​​​

上越休日・夜間診療所

上越休日・夜間診療所
所在地 上越市新光町1-8-11
(オールシーズンプールの向い側)
連絡先 電話025-522-3777
開設日 平日 内科・小児科
 19時30分~21時30分
土曜日 内科・小児科
 16時~17時30分
 19時~20時30分
日曜日、祝日
(8月15日、年末年始12/31~1/3を含む)
※令和5年1230日(土曜日)は、日曜祝日の受付時間で取扱います。
内科・小児科
 9時~11時30分
 13時~15時30分
 16時~17時30分
 19時~20時30分
外科
 9時~11時30分
 13時~15時30分

上越休日夜間診療所ホームページ→https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/chiikiiryou/lifeguide-345.html
​​​​​​

上越休日・夜間診療所が開設していない時間帯は?

※緊急を要する場合で、かつ上越休日・夜間診療所や一般の医療機関が休診の場合は、救急告示病院(県立中央病院 TEL025-522-7711、けいなん総合病院 TEL72-3161、県立妙高病院 TEL86-2003)を利用してください。その際は、必ず事前に電話をして病状を説明し、病院の指示に従ってください。

 

上越休日歯科・障がい者歯科診療センター

上越休日歯科・障がい者歯科診療センター

所在地

上越市新光町1-8-11(オールシーズンプールの向い側)
上越休日・夜間診療所と同じ建物内です。
駐車場は、上越休日・夜間診療所の駐車場のほか、上越歯科医師会館の駐車場も利用できます。

開設日

日曜日、祝日、8月14日~15日、年末年始12月30日~1月3日

受付時間

9時~11時30分、13時~15時30分

連絡先

電話025-523-5775

<参考>
同所に併設される障がい者歯科診療センターは、令和3年4月にオープンしました(完全予約制)。
診療日は、隔週木曜日の午前10時30分~12時30分と午後2時~4時です。詳しくは、電話025-523-5775でお問合せください。
上越休日歯科・障がい者歯科診療センターホームページ→https://j-dental.or.jp/action/holiday.html

 

上越休日・夜間診療所 及び 上越休日歯科・障がい者歯科診療センターの案内図

annai.png

夜間に救急車を呼ぶか、病院に行くのか迷ったときは?

県では、夜間の急な病気やけがで、すぐに救急車を呼ぶべきか、医療機関を受診すべきか、判断に迷ったときに、看護師等から受診の必要性や対処方法等についての助言、受診可能な医療機関の案内を受けることができる「救急医療電話相談(#7119)」を実施しています。

対象者

概ね満15歳以上の新潟県内に居住又は滞在している方
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikiiryo/1356882439151.html

※15歳未満のお子さんに関する相談は、「小児救急医療電話相談(#8000)」で対応します。
夜間の小児救急医療電話相談(#8000)を実施しています(新潟県ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikiiryo/1196180205728.html

※LINEで気軽に救急相談ができる「AI救急相談アプリ」も実施しています(新潟県ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/aikyukyu/

相談受付時間

毎日午後7時から翌朝8時

(ゴールデンウィークや年末年始は終日24時間相談いただけます)

電話番号

「025-284-7119」 もしくは「♯7119」

※「♯7119」は、県内のプッシュ回線の固定電話または携帯電話から利用できます。

相談料

無料(通話料金はご自身の負担になります)

事業に関する問い合わせ

新潟県福祉保健部 地域医療政策課 地域医療整備室(電話025-256-8947)

 

救急車の適正利用についてのお願い

救急車をタクシー代わりに使っていませんか?

救急車の出動件数が増加しています。また、救急隊の現場までの到着時間も遅くなっています。そんな中、救急車で搬送された人の約半数が軽症です。

容態の軽い人を搬送中に、重篤な人の救急要請があった場合、救急隊の到着時間や救命処置が遅れて しまうことがあります。

救急車を本当に必要としている人に、救急車の到着や処置が遅れることが無いようみんなで上手に利用しましょう。

上越メディカルナビ(救急車の利用の仕方)

 

関連ファイル

関連リンク

カテゴリー