連携事業
市民のスポーツ実施率の向上や健康づくりの推進のため、県と連携して取り組んでいる「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」の一環として、市内対抗ウォーキングイベント「あるチャレ」の第2戦を実施しました!
参加者それぞれで目標を設定し、楽しみながらウォーキングに取り組みました。
イベントの全体状況
実施期間:令和7年10月6日(月)~10月19日(日)【14日間】
個人の部申込者数:156名(無効22名)
チームの部参加数:18チーム
参加者全体の平均歩数:8,272歩
全参加者の総合計歩数:15,518,473歩(距離換算約10,863km)
個人の部結果
※期間中の参加者の合計歩数を期間日数で割った平均歩数でランキングしています。
| 順位 | 登録名 | 1日の平均歩数 | 
| 1 | ももんじょ | 48,199 | 
| 2 | テリエ | 28,838 | 
| 3 | ゆっこ | 22,426 | 
| 4 | およしぽん | 22,121 | 
| 5 | カエル | 21,628 | 
| 6 | ヨハネス | 20,073 | 
| 7 | なおちゃん | 17,706 | 
| 8 | ハト少年 | 17,090 | 
| 9 | すしトラ | 16,873 | 
| 10 | たく | 16,516 | 
10位以下の結果についてはこちら ↓
チームの部結果
1位は、「MATH」、2位は「チームどっこいしょ」、3位は「ARAI信金☆走遊会」の各チームです。
1戦目よりも、記録を伸ばしてきたチームも多くありました。前回の記録を超えようと歩くモチベーションにもつながったようです。
※期間中の各チームの参加者の合計歩数を参加者数で割った平均歩数でランキングしています。
| 順位 | チーム名 | 1日の平均歩数 | 人数 | 
| 1 | MATH | 27,090 | 3 | 
| 2 | チームどっこいしょ | 20,280 | 3 | 
| 3 | ARAI信金☆走遊会 | 10,623 | 3 | 
| 4 | SATS | 10,288 | 3 | 
| 5 | 新井信金 | 9,326 | 4 | 
| 6 | 株式会社上越無線 若者とおばさん | 9,090 | 4 | 
| 7 | 着実に歩み隊 | 8,426 | 4 | 
| 8 | 新井高校スキー部A | 7,621 | 3 | 
| 9 | 変態乙女クラブ | 7,605 | 3 | 
| 10 | チーム地球一周 | 6,142 | 3 | 
10位以下の結果についてはこちら ↓
第2戦にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
また今イベントでは地球に優しい移動手段を推進することを目的の一つとしており、全3戦の歩いた距離を集計して参加者全員で地球一周分(40,000キロ)を目指しています。
第1戦、第2戦を終了し、地球一周達成まであと17,145キロ。
第3戦目は令和8年3月9日(月)~22日(日)の期間で開催します。
多くの方々のご参加をお待ちしています!
健康的な身体づくりの目安
「歩く」ことによる健康的な身体づくりの目安は、1日「8,000歩」とされています。時間にすると1日の合計で60分(高齢者は40分)動くことが推奨されています。今よりも10分多く身体活動をする「+10(プラス・テン)」を意識して体を動かしましょう!
※過度なウォーキングは免疫力の低下やけがのリスクにも繋がります。ご自身の体調や体力に合わせてウォーキングをしましょう!
その他
(1)個人の部とチームの部の参加特典の抽選当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
(2)1時間に1度、前日までの歩数が集計・更新されます。アプリを起動しないと、歩数データは集計されませんのでご注意ください。
  