品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
湯沸かし器 | 金属類 大型プラスチック |
||
漫画本 | その他の紙 | ひもで十字にしばる | |
漬物石(既製品に限る) | 埋立てごみ | 袋に入らない場合は、再資源センターへ | |
火鉢(金属製) | 金属類 大型プラスチック |
||
火鉢(陶器) | 埋立てごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
灰(豆炭、練炭) | 埋立てごみ | ||
灰皿(ガラス、せともの) | 埋立てごみ | ||
灰皿(金属製) | 金属類 大型プラスチック |
||
炊飯器 | 金属類 大型プラスチック |
コードを根本から切る(コードも金属類に) | |
点火ライター | 金属類 大型プラスチック |
ガス抜きをする | |
照明器具 | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内。コードを切る | |
爪きり | 金属類 大型プラスチック |
||
牛乳パック | 飲料用紙パック | 中をカラにし、水洗いする | |
物干しさお | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
物干しさおの台(コンクリ製) | 集積所に出せません | 処理許可業者へ | |
物干し支柱(金属製) | 集積所に出せません | 粗大ごみもしくは再資源センターへ | |
犬の首輪 | 燃やせるごみ | 金具は金属へ | |
犬小屋(プラスチック製) | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内 | |
犬小屋(木製) | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくはクリーンセンターへ | |
玄関マット(プラスチック製) | 金属類 大型プラスチック |
||
玄関マット(布) | 燃やせるごみ | ||
玉ねぎのネット | プラスチック容器包装 | ||
瓦片 | 埋立てごみ | ||
瓶ビールケース(20本用) | 金属類 大型プラスチック |
原則として酒類販売店へ返却。破損して返却できないもののみ | |
生ごみ | 燃やせるごみ | 水分をしっかりきってだす | |
発泡ウレタン | 燃やせるごみ | ||
発泡スチロール(荷物保護用) | プラスチック容器包装 | ||
発炎筒(使用済み) | 燃やせるごみ | ||
登山靴 | 燃やせるごみ | ||
白熱灯 | 電球・蛍光管 | ||
百科事典 | その他の紙 | ひもで十字にしばる | |
皮製品 | 燃やせるごみ | ||
目覚まし時計 | 金属類 大型プラスチック |
電池は外す | |
着物 | 燃やせるごみ | できるだけ拠点回収へ | |
石・岩 | 集積所に出せません | ごみではないため建設業者等へ | |
石膏ボード | 集積所に出せません | 許可業者へ | |
砥石 | 埋立てごみ | ||
磁気ベルト | 金属類 大型プラスチック |
||
磁気入り布団 | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内 | |
磁石 | 金属類 大型プラスチック |
||
積み木(プラスチック製) | プラスチック製品 | ||
積み木(木製) | 燃やせるごみ | ||
空気入れポンプ | 金属類 大型プラスチック |
||
空気清浄機 | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内。(重さ)15kg以内。コードを切る | |
竹 | 燃やせるごみ | 短く切って、指定袋に入れる | |
竹ぼうき | 燃やせるごみ | 短く切って、指定袋に入れる | |
竹串 | 燃やせるごみ | ||
籐製品 | 燃やせるごみ | なるべく拠点回収へ | |
米すり機 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
米の紙袋 | その他の紙 | ||
米ばかり | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
米びつ(ライサー) | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内 | |
米選機 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
粘土 | 埋立てごみ | ||
精水器 | 金属類 大型プラスチック |
大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内。コードを切る | |
精米機 | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内。コードを切る | |
納豆の容器 | プラスチック容器包装 | 洗浄して、乾かして出す | |
紙おむつ | 燃やせるごみ | 汚物はトイレに流す | |
紙の切れ端 | その他の紙 | ||
紙袋 | その他の紙 | ||
紙製ファイル | その他の紙 | ひもで十字にしばる | |
絵の具 | 燃やせるごみ | ||
網(虫取り・魚取り) | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内 | |
網(魚焼き用・バーベキュー用) | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内 | |
網入りガラス | 埋立てごみ | 指定袋に入らない場合は、再資源センターへ | |
編み機 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
緩衝材(果物や電気製品用) | プラスチック容器包装 | 例…果物のキズ防止の網状の発砲スチロール、ビニール製のプチプチ、プラマークのある空気の入ったビニール袋 | |
練炭 | 埋立てごみ | 指定袋に入らない場合は再資源センターへ | |
練炭灰 | 埋立てごみ | ||
縄 | 燃やせるごみ | ||
缶きり | 金属類 大型プラスチック |
||
羽毛布団 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくはクリーンセンターへ | |
老人用手押し車 | 金属類 大型プラスチック |
||
耐火金庫 | 集積所に出せません | 処理許可業者へ | |
耐熱性ガラス製品 | 埋立てごみ | ||
肥料 | 埋立てごみ | ||
肥料(農業で使用した多量な場合) | 集積所に出せません | 農協(頸南経済センター)へご相談ください | |
肥料袋 | 燃やせるごみ | 中を空にしてから | |
肥料袋(農業で使用した多量な場合) | 集積所に出せません | 市の施設では処理できません。農協(頸南経済センター)の回収へ | |
育苗ポット | 燃やせるごみ | 洗ってあること | |
育苗ポット(農業用) | 集積所に出せません | 農協の回収へ | |
脚立 | 金属類 大型プラスチック |
大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内 | |
脱臭剤 | 燃やせるごみ | ||
脱酵素剤 | 燃やせるごみ | ||
腕時計 | 金属類 大型プラスチック |
||
自転車 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくは再資源センターへ | |
自転車(幼児用) | 金属類 大型プラスチック |
(大きさ)1m×40cm×40cm以内、(重さ)15kg以内 | |
自転車のタイヤ(ゴム部分のみ) | 燃やせるごみ | ||
自転車のタイヤ(ホイル付) | 金属類 大型プラスチック |
||
臭いのついた紙 | 燃やせるごみ | ||
花火(使用済み) | 燃やせるごみ | ||
花瓶 | 埋立てごみ | ||
芳香剤の容器(ガラス製) | 空き缶・空きビン | 中身を使い切って、水で軽くすすぐ | |
芳香剤の容器(プラスチック製) | プラスチック容器包装 | 中身を使い切って、水で軽くすすぐ | |
苗のポット(家庭菜園等の少量のもの) | プラスチック容器包装 | 土を取り、洗浄して、乾かして出す | |
茶だんす | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくはクリーンセンターへ | |
茶碗(せともの) | 埋立てごみ | なるべく拠点回収へ | |
茶碗(プラスチック製) | プラスチック製品 | ||
茶箱 | 集積所に出せません | 粗大ごみ回収もしくはクリーンセンターへ | |
草 | 燃やせるごみ | 土をしっかり落とす |
ごみ分別品目一覧
