本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム健康・福祉・医療・介護健康・保健予防接種高齢者インフルエンザ予防接種費用の助成について

高齢者インフルエンザ予防接種費用の助成について

フラッグ

高齢者を対象にインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。

インフルエンザウイルスは感染力が高く、特に高齢者やからだの弱いかたは、肺炎などを引き起こし重症化する恐れがあります。インフルエンザの予防接種は義務ではありませんが、できる限り接種を受けましょう。

助成対象者

市内に住所があり、(1)もしくは(2)に該当するかた

(1)接種日現在、満65歳以上のかた

(2)接種日現在、満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障がいやヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいがあり、かつ身体障がい者手帳1級に相当するかた

実施期間

令和6年10月1日~令和7年3月31日(但し、医療機関の休診日は除きます。)

接種回数(助成回数)

実施期間中、1人1回のみ

自己負担額(料金)

1,650円(※対象者のうち、生活保護世帯のかたは被保護者証明書の提示で無料になります。)

接種の受け方

(1)事前に令和6年度受入医療機関名簿 (PDF 193KB)へ電話などで予約をしてください。

(2)接種当日は、接種自己負担額(1,650円)、医療保険情報のわかる書類(マイナ保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、保険証のいずれか一つ)をご持参ください。また、「身体障害者手帳」や、生活保護の「被保護者証明書」をお持ちの方は、医療機関窓口でご提示ください。

※被保護者証明書は有効期限内ものにものに限ります。

注意事項

(1)この予防接種は義務ではありません。本人が希望する場合に限り接種できます。

(2)病気やアレルギーにより予防接種を受けることができない場合があります。

(3)病気により治療や投薬を受けている場合は、かかりつけ医と相談のうえ接種を受けてください。

カテゴリー