本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム新着情報渇水と高温に伴う農作物等の被害軽減のための支援を実施
ホーム仕事・産業農林業農業情報渇水と高温に伴う農作物等の被害軽減のための支援を実施
ホーム仕事・産業農林業補助金・助成金(農業)渇水と高温に伴う農作物等の被害軽減のための支援を実施

渇水と高温に伴う農作物等の被害軽減のための支援を実施

フラッグ

6月下旬以降、少雨や平年を上回る暑さが続いており、農作物等への被害が懸念されていることから、農作物等の被害軽減に向けて緊急支援を行います。

1.水稲・園芸作物・養鯉等の農業者への支援

〇対象期間

 令和7年7月1日から令和7年9月10日まで

〇補助対象者

 ・かん水を要する水稲、園芸作物等の農作物を作付している農業者等
 ・かん水を要する養魚池等で魚(錦鯉、真鯉、金魚等)を飼育している農業者等
  ※農業者等とは、農家基本台帳に登載された農地を耕作(養魚を含む)している者等 … 農業者個人、農業者等の組織する団体、農業法人、養鯉業者等

〇補助対象事業

【かん水用機械等整備対策事業】

 ■支援内容

 かん水用機械等を借り上げまたは購入する経費を支援

 
補助対象品目等 補助対象経費の
上限額(1)
(1)の場合の
補助金額
ポンプ車等の借り上げ料

 18,700円/日

 12,466円/日

ポンプの借り上げ

 3,200円/日

 2,133円/日

ポンプの購入費

93,100円/台

62,066円/台

ホースの購入費

 8,800円/本  5,866円/本

ポリタンク(200ℓ以上)の購入費

28,700円/個

19,133円/個

※補助対象経費の上限額を超える場合でも申請はできますが、補助金は上限額に補助率を乗じた額となります。

※機械等の購入については、令和5年度に支援を受けた品目は対象外となります。

R5 ポンプ購入⇒R7 ポンプ購入…×(対象外)

R5 ポンプ購入⇒R7 ホース購入…〇(対象)、ポリタンク購入…〇(対象)

■補助率

2/3以内

■確認資料

 請求書、領収書、納品時の写真、使用状況がわかる写真等

 ※ホース購入の場合は、購入本数の根拠となる資料
 

【かん水用機械等設置対策事業】

■支援内容

 かん水用機械等の稼働に係る燃料費及び電気料を支援。

 ※ポンプや発電機の型番、使用した日数や時間等をもとに補助対象額を算定します。

■補助率

1/2以内

■確認資料

 請求書、領収書、使用日や使用時間がわかる日報、使用状況がわかる写真等

2.畜産農家への支援

〇対象期間

令和7年7月1日から令和7年9月30日まで

〇補助対象者

 畜産経営を行う農業者

〇補助対象事業

【畜舎暑熱対策設備整備事業】

■支援内容

 畜舎の暑熱対策に必要な施設設備に要する経費を支援

キャプション

補助対象品目等

補助対象経費

の上限額(1)

(1)の場合の

補助金額

畜舎用換気・送風・冷房・散水設備等整備費

110,900円/台

73,933円/台

※補助対象経費の上限額を超える場合でも申請はできますが、補助金は上限額に補助率を乗じた額となります。

※設備等の購入については、令和5年度に支援を受けた品目は対象外となります。

■補助率

2/3以内

■確認資料

 請求書、領収書、納品時の写真、使用状況が分かる写真等

【畜舎暑熱対策設備設置事業】

■支援内容

 畜舎用換気・送風・冷房・散水設備等の運転に係る電気料及び畜舎用換気・送風・冷房・散水設備等の発電機の運転に係る燃料費を支援

 ※冷房設備の使用場所、発電機の型番、使用した日数や時間等を基に補助対象額を算定します。

■補助率

1/2以内

■確認資料

 請求書、領収書、使用日や使用時間が分かる日報、設備の使用状況が分かる写真等

3.申請方法等

●R7チラシ (PDF 286KB)

〇申請書様式

掲載準備中

〇添付書類

請求書または領収書のほか、前述の確認資料が必要となります。

〇申請書提出期限

令和7年10月31日

お問い合わせ・連絡先

農林課 農業振興係:TEL 0255-74-0027、有線 2-3381、FAX 73-8206

妙高高原支所:TEL 0255-74-0047

妙高支所:TEL 0255-74-0050、有線 6-7233

カテゴリー