本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム市政情報市役所・公共施設図書館新図書館等複合施設整備事業

新図書館等複合施設整備事業

フラッグ

本市では、「人と本、人と人をつなぐ情報拠点×居心地の良いやすらぎ空間」をコンセプトに、立地条件を活かした実用性と快適さを兼ね備えた新図書館等複合施設の建設を計画しています。本事業に関する情報は市ホームページ等で随時お知らせします。

 

<新図書館等複合施設に関する情報>

意見交換会を実施しました(詳しくは関連記事へ)

新図書館等複合施設整備に係る設計業務プロポーザル関係(こちらに整理しました)

 

新図書館等複合施設の愛称が決定しました!

多くの皆さんに親しまれる施設となるよう、広く愛称を募集しました。その結果、市内外より383点もの応募をいただきました。

Webアンケートや愛称選考委員会の協議をふまえ、次のとおり愛称を決定しました。

愛称  

まちなか+(読み方:まちなかぷらす)

応募者 

細井 佳奈子 さん(市内在住)

愛称の説明

施設がまちなかにあり、施設のコンセプトにあるような「本と人」、「人と人」など、何かと何かがつながる交流の場となるように願いを込めました。

選定理由

・まちなかに賑わいを創出する、まちなかにプラスアルファを創り出す期待が感じられる

・愛称の「ぷらす」の部分に、高校生も集える場、子育て支援する場をはじめ、さまざまな機能と役割を持った施設であることを感じ取り、イメージすることができる

・四文字程度に略して呼ぶときの語呂も良く、愛着が持てる

選考委員 ※下記の③~⑤は各協議会・団体に依頼し委員を選出

①教育長

②社会教育委員

③地域づくり協議会

④子育て支援団体

⑤商工会議所

選考過程

・募集期間:令和6年7月22日~8月30日

・選考委員による一次選考で24点を選定(応募総数383点)

・Webアンケート:令和6年10月1日~21日(回答数653件)

・1月10日の選考委員会において、Webアンケートの結果などを踏まえ最優秀候補作品を選出

・選考委員による選出結果を参考とし、市長が愛称を決定

 

妙高市新図書館等複合施設の愛称アンケート

※アンケートの受付は終了しました。

施設の愛称について、市内外より383作品の応募をいただきました。

一次選考を通過した24作品の一覧(詳細)は下記をご覧ください。

愛称選考作品一覧1001 (XLSX 20.2KB)

現在、愛称アンケートを実施中です。一次選考を通過した24作品の中から最もふさわしいと思うものを1つ選んでください。

アンケート結果と選考委員会の協議によって最終候補作品を選考し、最優秀賞1点を決定します。アンケート結果は選考の重要な資料となりますのでたくさんの皆さんの回答をお願いします!

アンケートはこちらから→https://forms.gle/bX2CNLpZr9RbFVk68

【回答期限】令和6年10月21日月曜日12時00分まで

 

新図書館等複合施設の活用をみんなで考えるワークショップ(全5回)

新図書館等複合施設を活用して「こんなことがしたい」、「こんなことはできないか」など、意見交換をしながらみんなで考えるワークショップを開催します。ワークショップは全5回(9月~1月まで月1回程度)を予定しています。

ワークショップは、どなたでも参加できます。また、どの回からでも参加できます。

参加方法等詳細は、下記のページをご覧ください。

ワークショップについて

工事の進捗状況

妙高市複合施設「まちなか+(ぷらす)」建設工事の進捗状況をお伝えします。

令和5年秋に着工し、令和7年秋の供用開始に向け工事が進められています。

これまでの建設工事の進捗については、下記のリンク先ページからご覧ください。

新図書館等複合施設整備状況

令和7年3月26日

各階の内装及び外構工事を進めています。

20250325_074542.jpg

新図書館等複合施設建設工事説明会を開催しました

令和5年10月10日火曜日市役所コラボホールで、本格的な工事着工を前に、新図書館等複合施設整備用地の近隣町内にお住いの方を対象に、工事説明会を開催しました。

工事期間中は、隣接の新井中央駐車場の駐車区画が少なくなるなど、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

工事説明会資料

1_新図書館等複合施設建設工事工事説明会次第、資料 (PDF 85.3KB)

2_建築計画概要説明 (PDF 8.73MB)

3_工事施工体制 (PDF 67.2KB)

4_配置図、外観・内観 (PPTX 1.46MB)

5_工事工程 (PDF 163KB)

6_工事にあたっての留意事項 (PDF 166KB)

7_仮設計画図 (PDF 263KB)

新図書館等複合施設建設工事起工式

市議会9月定例会において建設工事の契約についての議案が議決され、新図書館等複合施設建設工事がいよいよ着工します。

着工に先立ち、令和5年10月17日に建設予定地である市内朝日町他地内において起工式が行われ、城戸市長をはじめ、市議会議長や地元町内会長、工事関係者が出席し、建設工事の安全と無事を祈願しました。

20231017_105821.jpg

(起工式の様子)

IMG_7914.JPG

(起工式で挨拶する城戸市長)

 

今後、本格的な工事が始まります。

令和7年度の竣工に向け、工事の進捗等を随時、市のホームページや市報でおしらせします。

 

新図書館等複合施設の実施設計に関する市民説明会を開催しました

開催状況

令和5年2月19日日曜日10時から  勤労者研修センター

令和5年2月19日日曜日13時30分から 妙高高原メッセ

令和5年2月19日日曜日15時30分から 関山コミュニティセンター

令和5年2月21日火曜日19時から     勤労者研修センター

来場者数34名(うちオンライン9名)

関連ファイル

配置図・平面図 (PDF 50.1MB)

1階内観イメージ (JPG 4.1MB)

2階内観イメージ (JPG 5.27MB)

3階内観イメージ (JPG 5.96MB)

外観イメージ (PDF 5.45MB)

実施設計に関する市民説明会開催要旨 (PDF 510KB)

※施設の図面やイメージ図は現時点のものであり、今後変更する場合があります。

土地収用法第15条の14の規定に基づく事業説明会を開催しました

開催日時 令和5年1月26日木曜日19時から19時30分

参加者数 4名

土地収用法に係る説明会 (PDF 74.6KB)

DSC_2772.jpg

新図書館等複合施設の基本設計の概要について

これまで新図書館等複合施設の建設に向け、市民や関係者の皆さんへの説明会やアンケート調査などを行いながら進めてきた、施設の基本設計が、このほどまとまりました。今後は、詳細な設計を進め、令和7年度のオープンを目指します。

※今後詳細な設計を行うため、一部変更が生じることがありますので、予めご了承ください。

基本設計説明書概要版 (PDF 8.17MB)

新図書館等複合施設の基本設計案説明会を開催しました

新図書館等複合施設の基本設計案説明会を開催しました。

開催概要等については、下記の関連ファイルをご覧ください。

関連ファイル

説明会開催概要(市民) (PDF 307KB)

説明会開催概要(図書館関係者) (PDF 355KB)

資料1 (PDF 6.71MB)

資料2 (PDF 24.4MB)

新図書館等複合施設に関するアンケートの結果について

施設の設計や運営などに役立てるため、昨年12月から1月にかけてアンケート調査を実施ししました。その結果がまとまりましたのでお知らせします。

アンケート期間

令和3年12月10日から令和4年1月7日まで

アンケート結果

新図書館等複合施設に関するアンケート結果 (PDF 300KB)

 

新図書館等複合施設の設計に係る意見交換会を開催しました

複合施設の基本設計を進めるにあたり、市民の皆さんとの意見交換会を開催しました。

出席者からは、冬期間の除雪への対応やおもいやり駐車場スペースの確保、学習スペースの充実、蔵書数などについての質疑や意見がありました。今後は、意見交換会でいただいたご意見などを参考に設計を進めてまいります。

開催状況

令和3年9月22日水曜日午後6時30分から7時40分

妙高市役所1階コラボホール

来場者数28名

オンラインによる参加者4名

計32名

IMG_3270.jpg

意見交換会資料 (PDF 6.08MB)

 

 

カテゴリー