本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホームスポーツ・文化文化情報妙高芸術祭入賞者一覧

妙高芸術祭入賞者一覧

フラッグ

妙高芸術祭を開催しました!

 令和5年10月7日から29日にかけて、妙高高原メッセ、妙高高原ビジターセンターで四季彩芸術展を、また、令和5年10月28日から11月5日にかけて、新井ふれあい会館、市文化ホールで妙高市美術展覧会、妙高市ジュニア芸術展を開催し、各展覧会には力作が多数集まりました。多くの皆さんからご来場いただき、誠にありがとうございました。

四季彩芸術展入賞者一覧

全国公募の四季彩芸術展は10月7日から15日まで妙高高原メッセ2階多目的ホールで開催しました。また、入賞作品のみを展示する秀作展を妙高高原ビジターセンターで10月18日~29日に開催しました。

四季彩芸術展は絵画と写真の2部門から成り、部門ごとに最高賞の『四季彩大賞』、次に『優秀賞』、『秀作賞』が贈られます。

開催期間中には来場者の皆さんから、入賞作品以外のお気に入りの作品に投票して決定する『大衆賞』も実施しました。

以下は、各部門入賞者の一覧です。※敬称略、順不同

なお、作品の画像はホームページ作成の都合や、画質等の都合から、実際の作品とは見え方が異なることを予めご了承ください。

絵画部門

大賞作品(絵画)拡大.jpg

上記は、小林晴恵さんの四季彩大賞受賞作品「希望の朝・復興の予感」です。

絵画部門は応募総数37点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 四季彩大賞…小林晴恵(新潟県柏崎市)「希望の朝・復興の予感」
  • 優秀賞…池田幸一(新潟県上越市)「矢代川付近から望む妙高山」
  • 優秀賞…山田寿章(長野県長野市)「春田園と妙高山」
  • 秀作賞…佐藤義忠(長野県小布施町)「妙高いもり池の秋」
  • 秀作賞…坂口弘美(新潟県上越市)「夏空」
  • 秀作賞…佐藤一雄(新潟県上越市)「夏の絶えぬ流れ」
  • 大衆賞…小林幸一(新潟県上越市)「高原」
  • 大衆賞…山田寿章(長野県長野市)「秋彩の戸隠山」
  • 大衆賞…牛木勝恵(新潟県上越市)「桃花咲く頃」

写真部門

大賞作品(写真) 拡大.jpg

上記は、橋本八典さんの四季彩大賞受賞作品「空 燃ゆ」です。

写真部門は応募総数57点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 四季彩大賞…橋本八典(新潟県上越市)「空 燃ゆ」
  • 優秀賞…松澤拓海(新潟県上越市)「堂々と」
  • 優秀賞…渡辺良弘(神奈川県横浜市)「雨上がる」
  • 秀作賞…水野泰一(新潟県上越市)「幽幻の時」
  • 秀作賞…金子和博(新潟県上越市)「夜の鏡池」
  • 秀作賞…岡利昭(新潟県新潟市)「うまーい桃太郎」
  • 大衆賞…横山義信(新潟県上越市)「妙高初雪」
  • 大衆賞…倉俣数磨(新潟県妙高市)「スポットライト」
  • 大衆賞…荒井一枝(新潟県妙高市)「燃える妙高山」

妙高市美術展覧会入賞者一覧

 妙高市及び上越市の在住者・在学者が対象の妙高市美術展覧会(市展)は、10月28日から11月5日まで新井ふれあい会館ふれあいホールで開催しました。

 妙高市美術展覧会は、1:日本画、2:洋画・版画・デザイン、3:墨画、4:書道、5:写真、6:彫塑・工芸の6部門から成り、部門ごとに最高賞の『市展賞』、次に『新潟日報美術振興賞』(20点以上の出品がある部門に限る)、『奨励賞』、『佳作賞』が贈られます。

 上記の賞を逃した高校生の作品の中で、優秀な作品に『青葉賞』が贈られます。

 開催期間中には来場者の皆さんから、入賞作品以外のお気に入りの作品に投票して決定する『大衆賞』も実施しました。

 以下は、各部門入賞者の一覧です。※敬称略、順不同

 なお、作品の画像はホームページ作成の都合や、画質等の都合から、実際の作品とは見え方が異なることを予めご了承ください。

1 日本画の部

02-nihonga.jpg

上記は、池田幸一さんの市展賞受賞作品「カルガモ 図」です。

日本画の部は応募総数17点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…池田幸一(上越市)「カルガモ 図」
  • 奨励賞…宮川みゆき(妙高市)「燃えたつ秋」
  • 佳作賞…古川俊司(上越市)「閉校の小学校」
  • 佳作賞…金子好子(妙高市)「立葵」
  • 大衆賞…水嶋洋子(妙高市)「ヤマボウシ」

※なお、池田幸一さんは今回の入賞で無鑑査の認定を受けました。

2 洋画・版画・デザインの部

03-yoga.jpg

上記は、松浦正憲さんの市展賞受賞作品「秋暮れて」です。

洋画・版画・デザインの部は応募総数80点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…松浦正憲(上越市)「秋暮れて」
  • 新潟日報美術振興賞…下鳥未来(上越市)「となりの芝生は青い」
  • 奨励賞…笠原三枝子(上越市)「涼風の渓谷2」
  • 奨励賞…京谷雅彦(妙高市)「氷柱(長野県北相木村三滝)」
  • 奨励賞…尾山真央(上越市・高校生)「横目の道」
  • 奨励賞…和久井五百子(妙高市)「朝のひと仕事終り!」
  • 佳作賞…小林幸一(上越市)「降ってるね」
  • 佳作賞…上坂建(上越市)「寒ぶー!今日の散歩は取り止めだ」
  • 佳作賞…酒井晃(上越市)「針葉樹」
  • 佳作賞…𠮷井一男(上越市)「秋を刻む」
  • 佳作賞…横尾ミヤ(妙高市)「夏の果」
  • 佳作賞…久保田礼海(糸魚川市・高校生)「補給」
  • 佳作賞…折橋修(上越市)「朝日かがやくころ」
  • 佳作賞…牛木勝恵(上越市)「立春の頃」
  • 青葉賞…太田星桜(上越市・高校生)「ギターを持て」
  • 青葉賞…佐藤健琉(妙高市・高校生)「木漏れ日」
  • 大衆賞…関川幸子(上越市)「いもり池からの眺」

3 墨画の部

05-bokuga.jpg

上記は、和久井五百子さんの市展賞受賞作品「峠の朝陽」です。

墨画の部は応募総数18点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…和久井五百子(妙高市)「峠の朝陽」
  • 奨励賞…室橋栄子(妙高市)「幽谷」
  • 佳作賞…金子祐子(妙高市)「苗名滝」
  • 佳作賞…小島和子(妙高市)「東尋坊」
  • 大衆賞…古川たか子(妙高市)「秋麗」

※なお、和久井五百子さんは今回の入賞で無鑑査の認定を受けました。

4 書道の部

04-syodo.jpg

上記は、𠮷﨑紫薫さんの市展賞受賞作品「遠藤周作のことば」です。

書道の部は応募総数28点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…𠮷﨑紫薫(妙高市)「遠藤周作のことば」
  • 新潟日報美術振興賞…手塚星染(妙高市)「貝翺詩」
  • 奨励賞…村井人徠(上越市・高校生)「修羅」
  • 佳作賞…清水京暁(上越市)「新古今和歌集より」
  • 佳作賞…岡田奈美(上越市)「李白詩怨情」
  • 佳作賞…丸山夏季(妙高市)「雁影横秋色・・・」
  • 青葉賞…畔上眞一(上越市・高校生)「古今和歌集」
  • 青葉賞…中部陸(妙高市・高校生)「行雲流水」
  • 大衆賞…木村洋子(妙高市)「万葉集より」

5 写真の部

06-syasin.jpg

上記は、望月こずえさんの市展賞受賞作品「母」です。

写真の部は応募総数90点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…望月こずえ(妙高市)「母」
  • 新潟日報美術振興賞…岡本孝子(上越市)「Best friend」
  • 奨励賞…庄山幸男(上越市)「朝霧流れて」
  • 奨励賞…関川雅夫(上越市)「白蓮」
  • 奨励賞…松本栄規(上越市)「春風」
  • 奨励賞…武藤和史(上越市)「アクシデント」
  • 奨励賞…池田ちひろ(糸魚川市・高校生)「あのねっ!」
  • 佳作賞…池田求(妙高市)「夏の想い出」
  • 佳作賞…井ノ山広幸(上越市)「想い」
  • 佳作賞…佐伯正彦(上越市)「光芒を行く」
  • 佳作賞…竹田直樹(上越市)「春の装い」
  • 佳作賞…田中正輝(上越市)「たいくつ五郎(猫の名前)」
  • 佳作賞…山﨑俊(妙高市)「play」
  • 佳作賞…涌井聡(上越市)「SPRING」
  • 佳作賞…山本勝(上越市)「輝き」
  • 佳作賞…宮澤光廣(妙高市)「苗名滝とポラリス」
  • 青葉賞…桑原舞音(妙高市・高校生)「捲土重来」
  • 青葉賞…渡邉穂花(上越市・高校生)「フレッシュ笑顔!」
  • 大衆賞…金子和博(上越市)「寄せ合う」

6 彫塑・工芸の部

01-tyoso.jpg

上記は、山本正男さんの市展賞受賞作品「七宝 桜」です。

彫塑・工芸の部は応募総数17点の中から、次の皆さんが入賞されました。

  • 市展賞…山本正男(上越市)「七宝 桜」
  • 奨励賞…山添直明(上越市)「南瓜」
  • 佳作賞…中村好子(上越市)「錦秋」
  • 佳作賞…北川義之(妙高市)「灯火台「一隅」」
  • 大衆賞…上坂みどり(上越市)「実りの秋」

妙高市ジュニア芸術展入賞者一覧

 妙高市内の園児、小・中学生が対象の妙高市ジュニア芸術展は、10月28日から11月5日まで妙高市文化ホールホワイエで開催しました。

 妙高市ジュニア芸術展は、絵画の部、書道の部、書道の部・一字書部門から成り、絵画の部、書道の部では、学年ごとに作品数に応じて『金賞』、『銀賞』、『銅賞』、『努力賞』が、書道の部・一字書部門では、学年ごとに優秀賞が贈られます。

 ジュニア芸術展の入選者、入賞者に関しては、こちらをご覧ください。

カテゴリー