市では毎月第3日曜日の「妙高市民の心の日」を中心に、家族で過ごす機会を増やし、「思いやりの心」や「家庭や地域を大切にする心」をはぐくむ「家族のきずな応援事業」を実施しています。
家族のきずな応援事業とは
市内に住む子どもとその家族が、一緒に店舗や施設を利用した際に各種サービスが利用できるものです。
「ジュニアパス」と「サービス利用券」の違い
中学生以下のお子さんは「ジュニアパス」、中学校卒業から18歳までの方は「家族のきずな応援事業サービス利用券」という名称です。
サービスの対象者、実施期間や内容などは、各店舗や施設によって異なります。(高校生がサービス対象外となる店舗や施設がありますので、ご利用前に各店舗等へご確認ください。)
取得方法
「ジュニアパス」、「サービス利用券」の発行を希望する方は、申請が必要です。
上記申請書を記入し、市役所へご提出ください。(メール・FAX等も可)
サービス利用時の注意点
- 中学生以下のお子さんは「ジュニアパス」、高校生は「家族のきずな応援事業サービス利用券」の掲示が必要です。
- サービスを利用する際はお子さんとご家族で一緒にご利用ください。
家族のきずな応援事業所情報