イノシシやクマ、サルなどによる農作物の被害を防ぐため、令和8年度の電気柵の貸出しに関する要望の受付を行います。内容をご確認の上、貸出しを希望される方は、期限までに要望書をご提出ください。
内 容
1.鳥獣被害防止総合対策交付金 (「国」事業)
対象者:3戸以上で設置し、共同管理をするもの
補助率:電気柵の資材費相当額の全額を助成
2.鳥獣被害防止総合対策交付金(「市」単独事業)
対象者:2戸以下で設置し、共同管理をするもの
補助率:電気柵の資材費相当額の3分の2を助成
申込方法
貸出しを希望される方は、貸出要望書及び農作物被害状況調査票に必要事項を記入の上、ご提出ください。
「要望書配布及び提出場所」:妙高市役所農林課・妙高高原支所・妙高支所
要望書及び農作物被害状況調査票はこちらからダウンロードできます。
※設置希望場所を確認するため、設置場所の地図の添付をお願いします。
【「国」事業】
令和8年度 電気柵貸出事業概要(「国」事業) (DOC 19KB)
令和8年度 電気柵貸出要望書 (「国」事業) (DOC 19KB)
【「市」単独事業】
令和8年度 電気柵貸出事業概要(「市」単独事業) (DOC 23.5KB)
令和8年度 電気柵貸出要望書 (「市」単独事業) (DOC 19KB)
【鳥獣による農作物等被害状況調査票】
令和7年度 鳥獣による農作物等被害状況調査票 (DOCX 14KB)
要望書提出期限
令和7年9月30日火曜日<期限厳守>