本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホームスポーツ・文化斐太歴史の里の絵本を発行しました
ホームスポーツ・文化文化情報斐太歴史の里の絵本を発行しました

斐太歴史の里の絵本を発行しました

フラッグ

『斐太歴史の里の文化史』(平成26年発行)の内容をわかりやすく編集した絵本を発行しました。

この絵本では、稲作の始まり、水田の開発、古墳の出現、神社の成立といった日本の歴史上の出来事を、斐太歴史の里の遺跡や斐太神社に伝わる伝説を交えて紹介しています。

DSC03814.JPG

絵本の概要は次のとおりです。

書   名 『遺跡と伝説でたどる 斐太歴史の里の二千年』

編集・発行 妙高市教育委員会

    絵 川崎日香浬(上越市在住の日本画家)

体   裁 A4判(横長) 本文45ページ

定   価 1,500円(消費税込)

 

絵本は次の3か所でお買い求めいただけます。

(1)妙高市役所4階の生涯学習課の窓口、(2)斐太歴史の里総合案内所、(3)関川関所道の歴史館

カテゴリー