本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホームスポーツ・文化文化施設斐太歴史民俗資料館
ホーム市政情報市役所・公共施設文化施設斐太歴史民俗資料館

斐太歴史民俗資料館

フラッグ

令和7年度の開館が始まりました(お知らせ)

令和7年度は4月1日(火曜日)から開館しました。開館時間は下記をご確認ください。

 

斐太歴史民俗資料館について

0000000037001.jpg

復元された土器、すすで黒ずんだ家具、汗と泥にまみれた農耕具、ギュッギュッと雪を踏みしめたワラぐつ…。その一つ一つは、わたしたちの祖先が暮らしの中で使ってきたものです。当地域の歴史と雪国に生きた人々の知恵を物語る約400点の展示品をご覧ください。

キャプション

歴史

約1万年以上前に狩猟を行っていた旧石器時代から現代までの生活の様子をうかがうことができます。
民俗 江戸時代からの農業に使われた道具を展示しています。時代ごとの工夫・改良がみられます。
雪と生活 昔のスコップ・木鋤(こすき)や軽くて暖かいワラ製の蓑(みの)や履物、綿帽子など雪国の知恵がいっぱいです。

 

キャプション

開館時間

9時30分~16時

休館日

毎週土曜日、日曜日、祝日、12月16日~3月31日(冬季)

所在地

妙高市大字五日市1123-6

問い合わせ

生涯学習課(電話0255-74-0035)

カテゴリー