本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム記事妙高市地方就職学生支援事業支援金

妙高市地方就職学生支援事業支援金

フラッグ

妙高市地方就職学生支援事業

令和7年度に東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県のうち、条件不利地域を除く)の大学を卒業見込みで、妙高市に移住する方に対して、県内企業への就職活動(採用面接・採用試験)にかかった交通費・宿泊費を補助します。

 

地方就職学生支援事業 (PDF 867KB)

 

〇交付額
交通費:上限20,000円

宿泊費:上限10,000円

※100円未満切捨

 

〇対象外の経費
・国、県、市町村その他公的機関等から同主旨の補助金の交付を受けた経費

・自家用車を使用した場合の経費(有料道路料金・燃料代等)

 

〇対象者
以下に記載の1~4全ての要件を満たす方が対象となります。

1.移住元に関する要件
 ・大学の卒業年度において、東京都内に本部がある大学の東京圏内(条件不利地域を除く)のキャンパスに在学(原則4年以上)し、当該大学を卒業する見込みであること。

  対象大学キャンパス (PDF 258KB)

 ・大学の卒業年度において、東京圏内(条件不利地を除く)に継続的に在住していること。

2.移住先に関する要件
 ・卒業後に上記内定企業に就職し、妙高市内に移住する意思を有していること。

3.就業先に関すること
 ・勤務地が新潟県内に所在すること。

 ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業者でないこと。

 ・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する法人等でないこと。

 ・官公庁等(第三セクターのうち、地方公共団体から補助を受けている法人を除く)ではないこと。

 ・就業者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている法人等でないこと。

就業条件に関すること
 ・週20時間以上の無期限雇用契約に基づいて就業する見込みであること。

 ・当該地域への勤務地限定型社員として採用予定であること。

4.その他の要件
 ・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと。

 ・日本人である、又は外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有すること。

 ・その他新潟県及び妙高市が地方就職支援金の対象として不適当と認めた者でないこと。

 

〇提出書類
補助対象要件に該当するかわからない場合は、事前に地域共生課移住定住推進係までご相談ください。

 

〇申請書類
内定日以降、以下の申請書類を添えて申請してください。

1.妙高市地方就職学生支援金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)

別記様式第1号 (DOC 115KB)

 ※補助金の振込先は申請者本人の口座を記入ください。

 ※交付申請書兼実績報告書(様式第1号)の申請日は、添付書類の作成日(発行日)以降の日付としてください。

2.内定証明書(様式第2号)

別記様式第2号 (DOC 42KB)

 ※内定証明書は、この様式第2号にて証明する事項が網羅されているものであれば、企業が発行する証明書に変えることができるものとします。

3.写真付き本人確認証の写し

4.在学証明書(卒業学年である確認がとれるもの)

5.交通費の領収書

6.宿泊費の領収書

7.住民票の写し(発行日から60日以内のもの)

 ※住民票に限らず、移住元(東京圏)の住所が確認できる書類をご提出ください。

 例)賃貸住宅の賃貸借契約書(卒業年度の複数月分の家賃の振込明細や引き落とし履歴を合わせて提出)

 例)卒業年度の複数月分の公共料金の領収書

カテゴリー