思いやりや感謝の気持ち、家族や地域の絆を大切にする「妙高市民の心」。優秀取組事例に選ばれた団体、小中学生が「妙高市民の心」について考える作文、詩・手紙コンクールの入賞作品をご紹介します。
取組事例
市内の町内会や地域団体、事業所などで実践する、「人への思いやりの気持ち」や「感謝の気持ち」、「地域を大切にする気持ち」を育む取り組みを募集し、優秀な事例を表彰するものです。令和6年度は5事例を優秀取組事例に決定しました。
優秀取組事例
<最優秀賞>
妙高高原中学校
『妙高高原中生徒会発!「地域貢献活動」~妙高高原駅前通りの美化活動~』
<優秀賞>
・MYO高校部 『MYO高校部』
・原通自治会 『原通20年の歩み』
・上町町内会 『多世代で取り組む地域づくり』
・妙高かるたの会『郷土の誇りを「妙高かるた」に込めて~妙高山がみてこざる~』
各団体の活動の詳細は、事例集をご覧ください。
作文、詩・手紙コンクール
「妙高市民の心」をテーマに、市内の小中学生に取り組んでいただき、令和6年度は1,028点の作品が寄せられました。その中から、部門ごとに最優秀賞、優秀賞を決定しました。
作文部門
<最優秀賞>
- 笹川 明央さん (妙高小学校3年生)
- 岡本 晨乃右さん(新井北小学校5年生)
- 金沢 遥斗さん (妙高中学校3年生)
<優秀賞>
- 品川 芙美香さん(新井中央小学校2年生)
- 唐澤 諒多さん (新井小学校6年生)
- 中学生の部 該当なし
詩・手紙部門
<最優秀賞>
- 北村 湊斗さん(新井中央小学校3年生)
- 佐藤 詩音さん(新井北小学校6年生)
- 岸本 璃子さん(妙高高原中学校2年生)
<優秀賞>
- 佐藤 楓香さん(新井南小学校2年生)
- 市村 太一さん(新井中央小学校5年生)
- 長崎 こころさん(妙高高原中学校2年生)
入賞者の作品は、各部門の作品集をご覧ください。
入賞者の作品を放送します!
<新井有線放送>
1月31日(金)から3月21日(金)の毎週金曜日
午後0時15分から及び午後6時45分からの定時放送
<FMみょうこう>
3月1日(土)から3月31日(月)
月曜日から金曜日 午前7時55分
月曜日から木曜日 午後5時25分
土曜日・日曜日 午後0時55分 午後5時55分