本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド

フードドライブ

フラッグ

フードドライブ活動の推進

フードドライブとは

 家庭や事業所で使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめてフードバンク団体や社会福祉団体を通じ、必要なかたに寄付する活動です。(過去の実績

 当市では、通年フードドライブを実施しています。市役所本庁舎環境生活課や各支所で寄付を受け付けています。もらいすぎてしまった贈答品、買いすぎてしまった備蓄品などインスタント麺1つから、調味料1本からお受けいたしますので、是非ご持参ください。 また、みなさまの地域行事やイベントでも、取組をご検討ください。

フードドライブ実施の手順

  1. フードドライブを実施する場所・期間・寄付先を決定します。
    ※上越エリアでは次の3団体がフードバンクを実施しています。
    〇NPO法人あいあう(公式HP
      妙高市長森1854番地
      TEL:080-4724-9533
    〇フードバンクじょうえつ(くびき野NPOサポートセンターHP
      上越市高土町1-8-7
      平日9時~18時
      TEL:025-522-6639 FAX:025-522-6669 Mail:info@kubikino-npo.jp
    〇フードバンクいといがわ(NPO法人すいみぃHP
      糸魚川市能生6993-1(カフェhug内)
      電話可能時間9時~17時/LINE受付はいつでも
      TEL:025-556-6424 Mail:npo.suimii@gmail.com
     
  2. 寄付先との調整を行います。
    寄付先により取り扱える食品等が異なる場合ありますので、持ち込み予定日時、引渡し方法などと合わせ調整してください。
    ※NPO法人あいあうでは、食品のほか学用品のリユースも実施しています。
     
  3. フードドライブ実施を周知し、実施します。
    イベントや行事で実施する場合、参加予定者に対して、寄付可能なものなどを通知し、スムーズな回収につとめます。
    ※環境生活課では『のぼり旗』や『回収コンテナ』の貸出も可能です。実施日の1週間前までに環境生活課へご連絡ください。
     
  4. 食品等の持ち込みがあったら、受付られるものか確認し、受け付けたものを種類ごとに集計(kg)、寄付人数を記録します。
    ※投資では10種類に区分しています。((1)缶詰・瓶詰、(2)インスタント、(3)レトルト、(4)乾物、(5)調味料、(6)菓子類、(7)穀物、(8)飲料、(9)防災備蓄品、(10)その他)
    ※様式は任意で、寄付人数は総数、食品等は種類ごとの総量でまとめてください。
     
  5. フードバンク団体や社会福祉団体等へ寄付します
    集まった食品を連絡のうえフードバンク団体等へ引き渡してください。
     
  6. 借用備品の返却と実績の報告
    備品の返却と、集計後の記録表を環境生活課までご報告(メール可)ください。
    ※なお、引き渡した際の写真等がありましたら、広報等でご紹介させていただきますので、ご提供ください。

寄付できる食品・できない食品について

 寄付できるものは、提供まで時間が空いても、品質が保たれるものが対象となります。例えば、お米や缶詰、乾麺、インスタントやレトルト食品、菓子や調味料などが対象です。提供を受けた方が安心して食べられるようにご協力をお願いします。

 なお、食品衛生の点から、品質保証が難しいものや腐敗の恐れがあるものはお受けできませんし、アルコールなどの嗜好性の強いものや、特定の疾患治療に用いる食品等はマッチングが困難であるため、こちらもお受けできません。

<寄付できる食品>
 〇箱や袋などが未開封で破損のないもの
 〇賞味期限に余裕があるもの(1か月以上あるもの)
 〇常温保存が可能なもの
 〇食品表示があるもの
※JAS法で賞味期限を表示する必要のない食品は寄付可能です。

<寄付できない食品>
 〇生鮮食品、冷蔵や冷凍など温度管理が必要なもの
 〇手作りの品や食べ残した食品
 〇賞味期限の無記載や期限まで1か月未満のもの、商品説明が外国語表記のみのもの
 〇包装が破損または開封され、外気に触れているもの
 〇アルコール類などの嗜好品や治療用特殊食品
 

フードドライブの取り組み(過去の実績)

<令和5年度>

DSCF2156.JPG

令和5年度フードドライブ実施結果 (PDF 113KB)

<令和4年度>

IMG_4260.JPG
令和4年度フードドライブ実施結果 (PDF 78.1KB)

<令和3年度>

IMG_E4160.JPG  
令和3年度フードドライブ実施結果 (PDF 103KB)

 

カテゴリー