本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホームくらし・手続き防災・安全・安心ハザードマップ災害に対する予備知識(4)

災害に対する予備知識(4)

フラッグ

ハザードマップ

雨と土砂災害について

大雨・洪水に関する注意報・警報

新潟地方気象台では、広域市町村圏を基本に、上越、中越、下越、佐渡を14の地域に細分しました。天気予報は、上越、中越、下越、佐渡の4区分で発表しますが、細分発表は注意報・警報を対象に行います。妙高市は上越の妙高地域に属します。大雨のときは、このことに気をつけて気象情報の確認をしてください。

キャプション

 

大雨・洪水注意報

大雨・洪水警報

1時間降水量

30mm以上

50mm以上で、かつ、総降水量100mm以上

3時間降水量

45mm以上

80mm以上

24時間降水量

80mm以上

140mm以上

雨の降り方と強さ

キャプション

雨の降り方

やや強い雨

<1時間に10~20mmの雨>

地面一面に水たまりができ、話し声が聞き取りにくくなります。
長雨になりそうなら、警戒が必要です。

雨の降り方

強い雨

<1時間に20~30mmの雨>

土砂降りの雨。傘をさしていても濡れてしまうほどの雨です。
テレビ、ラジオなどで今後の様子を注意し、長引きそうなら避難の心構えを。

雨の降り方

激しい雨

<1時間に30~50mmの雨>

バケツをひっくり返したような雨です。
がけ崩れ、山崩れも起こりやすく、道路規制も行われます。避難の準備を。

雨の降り方

非常に激しい雨

<1時間に50~80mの雨>

滝のように降り、あたりが水しぶきで白っぽくなります。
中小の河川ははん濫し、水害の可能性が高まります。避難勧告等が出る場合があります。

災害の内容を知っておこう

キャプション

土石流とは

山腹、川底の石や土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流されるものをいいます。

<土石流の兆候>

 ・山鳴りや、立ち木の裂ける音、石のぶつかり合う音が聞こえる。
 ・雨が降り続いているのに川の水位が下がる。
 ・川の水が急に濁ったり、流木が混ざり始める。

雨と土砂災害について.gif

地すべりとは

斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象のことをいいます。

<地すべりの兆候>

 ・地面にひび割れができる。
 ・沢や井戸の水が濁る。
 ・斜面から水が吹き出す。

雨と土砂災害について

がけ崩れとは

地中にしみ込んだ水分が土の抵抗力を弱め、雨や地震などの影響によって急激に斜面が崩れ落ちることをいいます。

<がけ崩れの兆候>

  • がけから出てくる水が濁る。
  • がけに亀裂が入る。
  • 小石がパラパラ落ちてくる。

雨と土砂災害について

カテゴリー