妙高市では、新潟県が作成した浸水想定区域図を「妙高市市民公開地理情報システム」を利用して公開しました。
皆さんが住んでいる地域や周辺が洪水時の氾濫により、どのような浸水被害になるかを事前にご確認いただき、いざという時の避難行動にお役立てください。
妙高市内の浸水想定区域図
浸水想定区域図について
浸水想定区域図とは、洪水で河川が氾濫した場合にどのように浸水するかについて、その浸水の区域を浸水の深さごとに色分けして地図上に示した図面です。
注意事項1
本ホームページでは、新潟県が管理する河川で作成した浸水想定区域図のうち、妙高市区域分を抜粋して公表しています。
妙高市市民公開地理情報システムで掲載している情報は、次のとおりです。
|
|
最大規模 洪水浸水想定 |
計画規模 浸水想定 |
降雨 浸水継続時間 |
家屋倒壊等 氾濫想定 (氾濫流) |
家屋倒壊等 氾濫想定 (河岸浸食) |
| 関川 | ○ | ○ | ○ | - | - |
| 矢代川 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| 渋江川 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
注意事項2
浸水想定区域図は、想定した条件で作成された図面であるため、浸水想定区域図に着色が無いからといって、浸水しないとは限りません。大雨の際は、市が発する避難情報等にご注意ください。
注意事項3
公表後の河川改修の進捗および地形や土地利用の変化などにより、現状を正しく表現できていないものが含まれていることにご留意ください。
妙高市市民公開地理情報システムでの閲覧方法
<地図(マップ)の閲覧方法>
1.「妙高市市民公開地理情報システム 」のページにアクセスし、「もっと見る」を選択。
.png)
↓
2.「洪水ハザードマップ」ボタンを押下。
.png)
↓
3.利用規約をご確認ください。

↓
4.閲覧したい図のアイコンをクリックすると、情報が表示されます。

「関川」の浸水想定
[1] 関川 最大規模洪水浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[2] 関川 計画規模浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[3] 関川 降雨浸水継続時間
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

「矢代川」の浸水想定
[1] 矢代川 最大規模洪水浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[2] 矢代川 計画規模浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[3] 矢代川 降雨浸水継続時間
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[4] 矢代川 家屋倒壊等氾濫想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

「渋江川」の浸水想定
[1] 渋江川 最大規模洪水浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[2] 渋江川 計画規模浸水想定
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[3] 渋江川 降雨浸水継続時間
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[4] 渋江川 家屋倒壊等氾濫想定(氾濫流)
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)

[5] 渋江川 家屋倒壊等氾濫想定(河岸浸食)
■想定に関する説明(新潟県ホームページより)


