本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム子育て・教育教育委員会妙高市子ども・子育て支援事業計画妙高市こども計画(第3次妙高市子ども・子育て支援事業計画)

妙高市こども計画(第3次妙高市子ども・子育て支援事業計画)

フラッグ

○計画策定の趣旨

 少子化の進行や人口減少に歯止めがかからない中、令和4年度の児童虐待対応件数や不登校児童生徒数が過去最多となり、令和元年度の子どもの生活実態調査では生活困難層の割合が2割を超えるなど、子どもを取り巻く状況は深刻さを増しています。
 このような状況などから、次代を担う全ての子どもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指して、子ども施策を総合的に推進することを目的として、令和5年に「こども基本法」が施行され、その中で「自治体こども計画」の策定が求められています。
 これを受けて、国の「こども大綱」や新潟県の子ども施策を勘案し、子どもや子育ての当事者の多様な意見を踏まえながら、当市の子ども施策の取組を定める「妙高市こども計画」を策定したものです。

 

○妙高市こども計画(第3次妙高市子ども・子育て支援事業計画)

 ・概要版  ・全体版

 

カテゴリー