妙高市では増加傾向にあるオレオレ詐欺や架空請求詐欺などの特殊詐欺被害から市民の皆さんの大切な財産を守るための新たな対策として、通話録音装置を貸出しする事業を実施します。
通話録音装置とは、家庭の電話回線と固定電話機の間に接続し、電話の着信があった際に詐欺被害防止の警告メッセージを流した後に会話内容を自動録音するという機能を備えたもので、詐欺目的の電話を撃退する効果が期待されます。
■対象…市内にお住いの原則65歳以上のかたで、下記の(1)~(3)のいずれかに該当する世帯
(1)一人暮らし世帯
(2)高齢者のみで構成される世帯
(3)日中に、住居に高齢者のみとなることが常態である世帯
■貸出期間…貸出しの日から1年(期間終了後、市へ返却)
■貸出条件
(1)装置の貸出しや取付は無料ですが、電気料及び通話料、装置等の維持管理(過失による故障や修繕料、紛失した場合など)に関する経費は自己負担です
(2)市が行う装置等に関するアンケート調査に協力いただきます
(3)新たに電話機を購入する必要はありません。ただし、ダイヤル式電話では利用できません。
■貸出台数…20台(申込多数は、市で審査し決定)
■申請方法…市役所、または各支所にある申請書を期限までに、環境生活課、または各支所に提出
■申請期間…1月18日月曜日~29日金曜日
■その他…装置の設置(取付)は、市職員が装置を持参し、説明と作業をします