本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム観光季節の情報スキー場情報妙高スキー場情報

妙高スキー場情報

フラッグ

0000011549001.gif


スキー場リンク集

スキー場の積雪状況とイベント情報など(妙高高原観光案内所提供)
詳しくはこちらへ↓

妙高の魅力

スキー場一覧
赤倉観光リゾートスキー場  TEL 0255-87-2503
URL http://www.akr-ski.com/

赤倉温泉スキー場  TEL 0255-87-2125
URL http://www.akakura-ski.com/

池の平温泉アルペンブリックスキー場  TEL 0255-86-2370
URL https://www.alpenblick-resort.com/
妙高杉ノ原スキー場  TEL 0255-86-6211
URL http://www.princehotels.co.jp/ski/myoko
関温泉スキー場  TEL 0255-82-2316
URL http://www.sekionsen.com/ 
休暇村妙高ルンルンスキー場  TEL 0255-82-3168
URL http://www.qkamura.or.jp/ski/myoukou/
斑尾高原スキー場  TEL 0269-64-3214
URL http://www.madarao.jp/ski/ 
タングラムスキーサーカス  TEL026-258-3692
URL https://www.tangram.jp/ski/
アライスノーリゾートスキー場  TEL 0255-75-1100
URL https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html

 

 

市内のスキー場に関する豆知識

国内第1号リフト

妙高には、国内第1号のリフトがあった

正確には、国内初の運輸省認定リフト。
昭和25(1950)年10月に、国内で初めて運輸省(現国土交通省)の認定したリフトが、赤倉温泉中央スキー場及び池の平温泉カヤバスキー場に架設されました。
これまでのスキー場にはリフトがなく、スキーヤーの技術も熟練していなかったため、妙高温泉や池の平温泉あるいは赤倉温泉の旅館街近くで短いスロープを利用したスキー場が主流でした。ところが、リフトの出現により、長い急な斜面を歩いて登る苦労をしないでスキーを楽しむことができるようになり、小学生から高齢者まで年齢層も広がり、スキー人口は年々増加していきました。
現在、この第1号リフトは、上信越自動車道妙高SA内に展示されています。

リフトが縁結びをした

昭和31(1956)年6月、リフト会社に1通の手紙が届いたそうです。それによると、この年の2月に東京から赤倉へスキーに来て当時二人乗りだったリフトに搭乗した際に、一緒に乗った若い女性と話をするうちに意気投合し、東京へ帰ってからも交際を重ねて結婚に至った。というものでした。
このほほえましい手紙を読み、社員一同喜んで次のようなお祝いの手紙を返送したそうです。「あのリフトは鋼鉄線でできており、22ミリの太さのワイヤーロープが結んだ縁ですから一生切れません。どうぞ幸せに暮らしてください。今年の冬もお二人おそろいでぜひともお出かけください。幸せなご夫婦を無料で搭乗させていただきます」と。
リフトにたまたま乗り合わせた他人同士が会話を交わし、それが縁で結婚に至ったという心温まるエピソードです。
私たちがその二人です。または、両親、祖父母がその二人でした…というかたは、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

妙高高原で初めてスキーを滑ったのは

遊びの一つとして、そろえた山竹を火であぶって先を曲げ、杖もなく滑るということはあったようですが、正式なスキーとなると話は変わります。
日本に体系的で正式なスキーを伝来したのは、オーストリアのレルヒ少佐とされています。少佐は、明治44(1911)年1月から高田の第58連隊の将校に、金谷山などでスキー指導を行いました。その後、最後の仕上げとして冬の妙高登山を計画し、その予行演習に兼俣山でスキーを滑りました。ということで、正式なスキーとして記録に残っているものでは、これが最も古いものです。
ちなみに、当時のスキーは一本杖でした。

 



【問い合わせ】
妙高市役所 観光商工課  電話0255-72-5111
 

【宿泊予約などの問い合わせ】
妙高高原観光案内所  電話0255-86-3911
(ホームページ)

カテゴリー