移住・定住ホームお知らせ【参加者募集中】ふるさとワーキングホリデー「築120年を超える古民家をリノベーションした体験型宿泊施設でのお仕事」

【参加者募集中】ふるさとワーキングホリデー「築120年を超える古民家をリノベーションした体験型宿泊施設でのお仕事」

築120年を超える古民家を再生した体験型宿泊施設のお手伝いをしながら、地域を体験しませんか

築120年を超える古民家を再生した体験型宿泊施設のお手伝いをしながら、地域を体験しませんか?


働きながら地域の暮らしを体験できる ふるさとワーキングホリデーを妙高市で実施します。

「田舎で暮らしてみたい」「宿泊施設の仕事を体験してみたい」「地域の人たちと交流したい」
そんな思いを持った県外の若者(大学生や社会人)をお待ちしています!
 

ふるさとワーキングホリデーは、参加される方の人生にとって貴重な経験と地域にとって活性化や移住のきっかけをつくる制度です。

※制度の概要についてはこちらをご覧ください

 →ふるさとワーキングホリデーポータルサイト

 

こんな方にぴったりです!

・今後の進路に悩んでいる学生さん

・就職先を探している学生さん

・自分探しをしたいかた

・学生のうちにいろんな経験がしたいかた

・転職や移住を考えている社会人のかた

・働き方、生き方を見直したい社会人のかた

<過去の様子>

ふるさとワーキングホリデー実施の様子(令和4年度12月)

ふるさとワーキングホリデー実施の様子(令和4年度10月)

令和5年度ふるさとワーキングホリデーまとめ (MOV 66.4MB)

 

妙高市について

妙高市は、新潟県の南西部に位置し、長野県との県境にあります。日本百名山にも選ばれている妙高山、火打山をはじめ、大毛無山、斑尾山などに囲まれた自然豊かなまちです。妙高山麓一帯は妙高戸隠連山国立公園に属していて、湧出量豊富な温泉や数多くのスキー場などの観光地も充実。スキー場は、国内有数の豪雪地で上質なパウダースノーが楽しめます。また、夏は涼しく保養地や合宿地としても多くのお客様をお迎えしています。

受け入れ先

MAHORA西野谷の施設

受け入れ先の「MAHORA西野谷」は、四季の移ろいが豊かな新井地域矢代地区にある、築120年の古民家を再生した体験型宿泊施設です。

1棟貸しの宿は、最大8人が宿泊可能。図書スペースやキッチンを完備し、妙高の暮らしをゆっくりと体験することができます。

「MAHORA西野谷」は、地域の交流や居場所、つながりを大切にしています。ここで生活することで、妙高を第二のふるさとと思え、ここに来たら会いたい人がいる。そんなあたたかなお宿です。

MAHORA西野谷周辺の景色

 

募集情報

募集情報
団体名 MAHORA西野谷
勤務先住所 新潟県妙高市西野谷54
勤務先URL https://mahora-stay.com/
実施時期 令和7年11月10日~令和7年12月15日まで
滞在期間 2週間
募集人数 1~2人
業務内容 古民家宿における清掃・草取り、農作業、FacebookやInstagramなどによるWEB情報発信の整理、ならびに宿泊施設の運営管理業務
勤務時間 9時~(1日3~5時間程度 シフトは相談)
シフト 自由・相談
賃金 時給1,050円
免許・資格 普通自動車免許
備考

次のようなかた歓迎です。(体力がある、アイデアが出せる、実行性がある、独立性がある、SNSの更新が得意、近所のかたとのコミュニケーション能力がある)

◎パソコン持参

 

宿泊について

宿泊
滞在先 農家民宿
滞在費 5,000円/日を超える場合は参加者負担

参加者の選考について

履歴書を提出いただいた後、オンライン面談を実施します。

申し込みについて

こちらの申込フォームから入力ください。

問い合わせ

妙高市地域共生課 移住支援グループ

〒944-8686 新潟県妙高市栄町5番1号 電話0255-74-0064

メール chiikikyosei@city.myoko.niigata.jp

カテゴリー