移住・定住ホームお知らせ【募集終了】酒造りの仕事と雪のある暮らしを体験しよう。

【募集終了】酒造りの仕事と雪のある暮らしを体験しよう。

千代の光酒造の仕事

※令和5年度の募集は定員に達したため終了しました。

 

酒蔵のお手伝いをしながら、地域を体験しませんか?

 

働きながら地域の暮らしを体験できる ふるさとワーキングホリデーを妙高市で実施します。

 

「田舎で暮らしてみたい」

「酒蔵の仕事を体験してみたい」

「地域の人たちと交流したい」

そんな思いを持った県外の若者(大学生や社会人)をお待ちしています!

 

ふるさとワーキングホリデーは、参加される方の人生にとって貴重な経験と 地域にとって活性化や移住のきっかけをつくる制度です。

※制度の概要についてはこちらをご覧ください。

 →ふるさとワーキングホリデーポータルサイト

 

こんな方にぴったりです!

・今後の進路に悩んでいる学生さん

・就職先を探している学生さん

・自分探しをしたい方

・学生のうちにいろんな経験がしたい方

・転職や移住を考えている社会人の方

・働き方、生き方を見直したい社会人の方

 

ふるさとワーキングホリデー実施の様子(令和4年度12月)

 ふるさとワーキングホリデー実施の様子(令和4年度10月)

 

妙高市について

大洞原(高速道脇から)640px.jpg

妙高市は、新潟県の南西部に位置し、長野県との県境にあります。日本百名山の秀峰妙高山をはじめ、火打山、斑尾山 関田山系などに囲まれた自然豊かなまちです。妙高山麓一帯は妙高戸隠連山国立公園にも属し、湧出量豊富な温泉やたくさんのスキー場などの観光地も抱えています。世界有数の豪雪地でもあり、豊富な雪解け水により美味しいお米や野菜の生産も盛んです。

受け入れ先について

千代の光酒造景色

今回受け入れ先となるのは、この地で創業160年を超える「千代の光酒造株式会社」です。
半年以上の雪解け期間を経て広葉樹林に浸み込んだ軟水。
降雪によってきれいになった空気。
そんな酒造りに適した環境で、昔ながらの伝統や技術を守りながらも、最新鋭の機械の導入、日本酒の新たな楽しみ方の提案など、チャレンジし続ける酒蔵でもあります。

千代の光蔵の中

社長自ら蔵をPRする様子がインスタグラムやYouTubeで見れます。
ぜひ一度ご覧ください。

インスタグラム
https://www.instagram.com/p/CylaFbayFQr/
@chiyo1860

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1H4-t1UBexKb_hZqGS7FBQ

千代の光HPより (8).jpg

ふるさとワーキングホリデーの参加者には地域が真っ白な雪に覆われるこの時期に、仕込み作業や製造の補助を担っていただきます。蒸した米を運んだり、攪拌したりする仕込み作業は、なかなか体験できないこと。仕込み中の蔵の中に入ることすら、滅多にできない貴重な経験です。この機会に、酒造りの現場や発酵文化、雪のある暮らしに触れてみませんか。

新しいアイデアの実現やチャレンジをしてみたい方にとっても、学びのある現場です。

千代の光HPより (4).jpg

また、ふるさとワーキングホリデーの醍醐味はお仕事だけではありません。滞在中の宿泊は市内の農家民宿を予定。地元のかたと生活を共にすることで、リアルな地方での暮らしを体感できるでしょう。

特にこの雪の期間は、ご近所同士が助け合わなければ生活できない期間。妙高市へ移住した方も、冬に人とのつながりが深まったと口々に言います。ぜひ、雪の季節の温かい人間関係を感じてください。

酒造りに関心がある方、雪のある暮らしを体験したい方などのご応募をお待ちしています。

滞在先のホストファミリー

▲滞在する農家民宿の方とは、第二の家族のような関係に。

交流会の様子

▲滞在中には地元の方たちとの交流する機会も。

 

募集情報

キャプション
団体名 千代の光酒造株式会社
勤務先住所 新潟県妙高市窪松原656
勤務先URL https://chiyonohikari.com/
実施時期 令和6年1月8日〜3月20日
滞在期間  15日間
募集人数  2名
業務内容 仕込み作業・製造補助 
勤務時間 7時30分~16時30分
シフト 週3日から
賃金 時給1,000円
備考

貸し出し可能なもの: 作業着、長靴。
必要なもの:動きやすい服、靴、防寒着、その他宿泊に必要なもの。
休日について:希望により、地域の案内やイベント参加なども可能です。ご相談ください。

宿泊について

キャプション
滞在先 農家民宿
滞在費 5,000円/日を超える場合は参加者負担 ※滞在中の食材費は参加者負担

参加者の選考について

履歴書を提出いただいた後、オンライン面談を実施します。

申し込みについて

こちらの申し込みフォームにご入力ください。

興味のある方、ご質問のある方は下記の連絡先にお気軽にお問い合わせください。