本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム記事「妙高おにたけプロジェクト」が銀座・新潟情報館THE NIIGATAで開催されます!

「妙高おにたけプロジェクト」が銀座・新潟情報館THE NIIGATAで開催されます!

 

(一社)妙高青年会議所では、妙高地域の魅力を再発見・発信する様々な活動に取り組んでいます。

このたび、妙高の食文化である「おにぎり」と「たけのこ汁」を掛け合わせた新たな地域ブランド『妙高おにたけ』を立ち上げ、県外PRイベントを開催します。

ご家族やご友人などお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!

開催概要

日  時

11月15日(土) 11:00~15:30 (※たけのこ汁の販売は売り切れ次第終了)

場  所

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA3階

(東京都中央区銀座5-6-7)

内  容

①たけのこ汁の販売 1杯 300円*(現金のみ)

 *さらにお得になる限定イベントもありますので、詳細は下記のサイトをご覧ください。

②市民から募集したデザインペーパー作品の展示

③マスコットキャラクターの公開

④妙高市内事業者による特産品の販売

お問合せ

主催:一般社団法人妙高青年会議所 

電話:090-5539-9497(白倉 様)

妙高おにたけプロジェクトとは?

「妙高おにたけ」について

地域ブランドづくりの取り組みです。

基本の定義「おに」=おにぎり(白米おにぎりも可)、「たけ」=たけのこ汁(妙高の郷土料理)をセットにしたものを「妙高おにたけ」と呼び、市民みんなで育てていく地域ブランドのシンボルにしようとしています。

これまでの流れ

1.行政、地域飲食店、他業種の方々でディスカッションし新たな地域ブランドについて考えた結果・・・妙高おにたけが誕生!


2.新ブランドを広く発信するため妙高市民を対象にたけのこ汁のレシピ、飲食店向けに提供するデザインペーパー、マスコットキャラクターの公募と同時におにたけを提供していただける加盟店の募集を行いました。


3. 10月4日(土)にオープンした新図書館等複合施設『まちなか+』にて、公募したおうちレシピやマスコットキャラクターなどのグランプリ発表・お披露目イベントを行いました。


4. 地域へのおにたけプロジェクト認知度向上を受けて、この地域だけに留めるのはもったいない!ということで「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」にて更なる認知度向上を図るため、PRイベントを開催します。


5. 本年12月中に、新・妙高おにたけプロジェクトの発足を目標に活動しています。

関連サイト等

案内チラシ (PDF 12.2MB)

妙高おにたけプロジェクト Instagram

銀座・新潟情報館THE NIIGATA ウェブサイト

カテゴリー