本文へ
Foreign Language 文字サイズ[小][標準][大] ふりがなをつける 読み上げ ブラウザガイド
ホーム観光催し物情報「新型コロナウイルス感染症を克服する新たな日本の観光地域づくりシンポジウム」を開催します!
ホームイベント「新型コロナウイルス感染症を克服する新たな日本の観光地域づくりシンポジウム」を開催します!

「新型コロナウイルス感染症を克服する新たな日本の観光地域づくりシンポジウム」を開催します!

フラッグ

 本市経済における観光産業の位置付けは大きく、コロナウィルスの感染拡大は宿泊業をはじめとする観光産業を中心に市内経済を直撃しており、特に観光産業は収入が激減するなど危機的な状態に置かれています。我が国未来の経済の柱となる重点政策の観光産業は「すそ野産業」と言われているように、この影響は観光事業者だけに留まる物では無く第一次産業はもとより広範囲におよびます。

 国内観光も同様ですが世界の人々が旅行先を選ぶ際の第一の基準は、何よりも「感染の心配が少ない観光地や国」を選択する事になります。世界中がコロナ禍の中で苦しんでいる現状の中では当面はインバウンド(国際観光)観光客の受け入れは望めませんが、いつの日か渡航制限が解除されれば、再び多くの来訪者で賑わう姿が見られることでしょう。

 この様な観点から、今後の日本の観光立国の行く末は、世界に誇る「安全・安心な受入体制の確立」にかかっています。本シンポジウムでは観光庁をはじめ新たな観光地づくりをご研究の各分野の専門家の皆様のご指導のもと、政府が推進する安全で安心な観光地を形成し、旅行者の皆様に安心して訪問していただける新たな妙高の観光の未来を模索します。

シンポジウムチラシ


日時

9月23日水曜日14時00分~17時00分(13時30分~受付)


会場

妙高市 新井ふれあい会館 ふれあいホール

※なお、当日は、三密を避けるため、参加制限をさせていただきます。シンポジウムの模様は、YouTubeでのオンライン配信のほか、後日、上越ケーブルビジョンにて放映しますので、ご自宅でご視聴くださいますようお願いします。

 

シンポジウムチラシ(表) (PDF 1.89MB)

シンポジウムチラシ(裏) (PDF 2.22MB)

カテゴリー