「サトヤマン出動~燕温泉スキー場跡地に森の再生を」
6月28日日曜日と7月12日日曜日に、妙高里山応援団、通称「サトヤマン」が出動し、燕温泉区で草刈りボランティア活動を行いました。
当日は、地元住民と2日間の述べ23名のサトヤマンが力を合わせ、燕温泉スキー場の跡地に森を再生させるために、植樹した木の成長を妨げる雑草の草刈りを行いました。
両日とも3時間ほど汗を流し、大きいもので2メートル以上あった雑草の刈り取りなどの作業を行いました。
あいにくの天候でしたが、作業終盤には、雑草が刈り取られてスッキリした木のもとに日差しが差し込み、すがすがしい気持ちで活動を終ええることができました。
サトヤマンは、地域を愛するボランティアで結成する集団で、過疎化や高齢化により困難となった草刈りや地域行事などの共同活動に出動し、地域と一緒に活動のお手伝いをします。
作業の様子 | ちょっとひとやすみ |
作業前 | 作業後 |
活動記録など |
■申し込み・問い合わせ 妙高里山応援団(サトヤマン) 事務局 |