国や県、妙高市では、新型コロナウイルス感染症により売上減少などの影響が出ている又は今後の資金繰り等に支障をきたすおそれのある中小企業の皆様への支援を実施しています。
資金繰り支援
国の制度
新型コロナウイルス感染症特別貸付(無利子・無担保融資)
◇日本政策金融公庫(リンク)
県の制度
新潟県セーフティネット資金(新型コロナウイルス感染症に起因した融資)
◇中小企業向け制度融資について(リンク)
市の制度
◇妙高市の制度融資資金(リンク)
中小企業者への緊急支援(市)
新潟県セーフティネット資金のうち、新型コロナウイルス感染症に起因した融資を利用する市内の中小企業者に対して、信用保証料を全額補給します。
雇用調整助成金等申請費補助金(市)
市内の事業主が国の雇用調整助成金又は緊急雇用安定助成金の申請を社会保険労務士に依頼して行う際の手数料を補助します。
◇チラシ(雇用調整助成金等申請費補助)(PDF 148KB)
◇雇用調整助成金等申請費補助金交付申請書 (DOCX 15.7KB)
◇雇用調整助成金等実績報告書兼請求書 (DOCX 14.6KB)
国又は県の事業者(労働者)向け給付金
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(国)
以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主を支援するものです。詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
1.新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業などをした小学校など(保育所等を含みます)に通う子ども
2.新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校などを休む必要がある子ども
◇新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(リンク)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(国)
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給されるものです。詳細については、厚生労働省のホームページをご覧ください。
◇新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(リンク)
その他の国の支援制度
リンク先でご確認ください。
◇中小企業庁(リンク)
コロナ関連新保証制度融資保証料補助制度(県)
資金繰りが厳しい中小企業者に対し、新たに創設される新型コロナウイルス対応制度融資の保証料がゼロとなるよう助成するもの。
感染症対策認証店舗設備導入支援事業(県)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、新潟県感染症対策認証(にいがた安心なお店応援プロジェクト)を受けた店舗が行った感染防止対策に係る設備整備等の経費について、補助金を支給するものです。詳細については、新潟県のホームページをご覧ください。
◇感染症対策認証店舗設備導入支援事業(リンク)
その他の県の支援制度
リンク先でご確認ください。
◇新潟県(リンク)