令和6年度「地域のやる気事業」申請団体一覧
市では、市民活動団体やNPOなどが創意工夫により自主的・自発的に取組むまちづくり活動に、「地域の元気づくり活動補助金」による助成を行っています。「地域のやる気事業」は、3回(3か年)を限度とした補助事業になります。令和6年度は3団体より申請があり、4月から補助金の決定を受けて、活動を開始しています。
活動団体1:NPO法人ふるさとづくり妙高(2年目)
移動支援を通じ、地域の高齢者が 「外出しやすく積極的に家から出 る」きっかけづくりを行い、「誰 もが生きがいを持って、その人ら しい生活を維持できる」地域を目 指した事業です。今年度は、昨年 実施したアンケート結果等を参考 に次の展開を実施し、地域への PRや運転手の募集にも力を入れていきます。 |
|
|
R6事業内容
資料
|
活動団体2:NPO法人ゆめきゃんぱす(2年目)
子どもたちの夏休みに、5日間の 体験教室を開催!市民活動団体や 地域のかたと交流することで、お 互いにつながりを深めていきます。 楽しい思い出とともに、生まれ 育った地域に愛着をもってもらう ことが目的です。今年度は、eスポーツの体験を追加。また、ゆめ きゃんぱす創立20周年記念事業 で成果発表も行います。 |
|
|
R6事業内容
資料
|
活動団体3:里山再生プロジェクト(1年目)
高床山森林公園や鳥坂山で絶滅が 危惧されている「玉虫・天蚕」の 保護と増殖活動を行っていきます。 また、里山の特徴でもある「カタ クリ・ササユリ」などの育成と保 全活動も同時に行い、里山林の多 面的機能を活かしながら地域の活 性化にも取り組んでいきます。 |
|
|
R6事業内容
|