妙高市民講座の活動を紹介♪
妙高市のお宝に「気づき」「伝える」学び舎として活動をしている「妙高市民講座」の皆さんを紹介します♪
今回は、「妙高市で活躍するベンチャー企業について」をテーマに、9月30日(火)、地域の持続性を中心に地域課題の解決に向けて取り組む株式会社 山﨑建設に視察へ行きました。
山﨑健太郎社長から、空き家を利活用した交流人口や移住者の増加に取り組む内容などについてお話いただきました。その後、実際に改装し、1棟貸し宿泊施設に再生された上越市中郷区の「町宿oranchi」を見学しました☆彡
10月14日(火)には、大谷地区の「TEIEN stay sauna」を訪問し、オーナーの魚地優輝(うおちゆうき)さんから、関東から妙高に移り住み、大谷の自然の美しさに魅了され、空き家を利活用したサウナ付き一棟貸しホテルの運営に至るまでのお話をしていただきました!
説明を受けた皆さんは、「山﨑建設の空き家再生ミッションについて、詳しい内容を知れて良かった。地域との連携に力を入れた取り組みにも感銘を受けました。これからも地元に還元していく活動を頑張ってほしい!」、「長年妙高市で暮らしているにも関わらず、大谷地区に初めて来ました。自分達では思いつかないようなことを、これからの若者が夢を持って妙高を盛り上げていこうと頑張る姿を見て、感動しました。地元住民として、受け入れる体制を整えてあげることが大切だと感じました。」などと話してくれました(*^^*)