妙高高原こでまり会

団体情報

団体名 市 民 妙高高原こでまり会
会員数 10名
代表者 松下 栄子 
TEL:0255-86-4238 
FAX:同上 
活動場所 〒949-2106 
妙高市田口33 
妙高高原メッセ 
関連リンク

活動内容

 豊かな自然・歴史・文化に触れ、感動した事柄を17音で表現する俳句を学んでいます。

■定例句会(3句持ち寄り互選をし、講師の指導を受けます)

  講師:俳人協会理事 東福寺 碧水氏

■妙高高原駅・県立妙高病院への作品の掲示

■上越タイムス文芸欄への投稿 

■吟行会、忘年句会、一日俳句体験教室の実施(コロナの状況次第)

昭和38年に結成し、今年で60周年を迎え、この期間で、3冊の合同句集を作りました。

 定例句会のほかに吟行会でも、会員の親睦を深めています。

 昭和50年から妙高高原駅で「妙高高原の四季を詠む」と題し、当地を訪れる人々に、豊かな自然を感じてもらうための掲示を続けています。

 句会の見学や飛び入り参加も大歓迎です。

  

カテゴリー